BRM317 完走できました

表題の通り、完走できました。
結構ツラカッタです。

では前回と同じく、防備録。

7時スタート組で参加のため、6時集合。自走で1時間程度かかるので5時出発。ほぼ時間通り到着。
次回も京都でのブルベにはこの時間で良さそう。
一日雨予報だったので、雨具に安物のレインコート(フード付き)、コーナン製安物グローブ、シューズカバー(防寒用)で出走。
下はは2月のブルベと同じく、クラフトのインナー、長袖ジャージ、ジャケットとロングタイツ。
グローブは2時間ぐらいは中が濡れませんでしたが、じわじわと浸水し休憩のたびに脱ぐ着けるが億劫になる。
防水グローブの導入を検討する必要がある。
シューズカバーももって2時間程度か?風が直接当たらない分、寒さを感じず、防水対策は今後にボチボチ考える。
レインコートはスタートして1時間もすれば汗で中がべチョべチョ。雨も降っており、脱ぐに脱げず。
ジャージの上にジャケット、レインコートと羽織っていたが、スタート前に暑いのでジャケットを脱いだ。

伊賀上野でグレーチングで滑って転倒。停車中のトラックをすり抜けようと思ったが信号が変わり動き始めたので、
焦ってしまったため。次回からは冷静に行かねば。
ただし、伊賀上野に到着するまでに超えてきた2つの峠で思ったより時間がかかってしまったため、焦りはあった。

11時ごろ空腹でペダルが回せなくなる。5時ごろ朝食でそれから水分以外ほとんど口にしていなかったためと思われる。
適当に栄養補給する必要がある。忘れぬように。

風が結構強く、基本向かい風。単独走では体力的にキツイ。ペースの会う人と一緒に走るよう心がける必要がある。

今回から投入したハブダイナモとライトはかなり明るい。導入して正解だともう。補助灯としてakslenのhl-90とFENIXのLD20を取り付けが、
ほとんど必要なかった。

リヤライトはsmartの7LED。一応車は避けて抜いていってくれたので、そこそこ見えているよう。
こちらは近々アップデート予定。

琵琶湖沿いでパンク。チューブラーテープで貼り付けるよう努力したが、雨でリムが濡れて上手く貼り付けできなかった。
使ったタイヤはvittoriaのラリー。この選択はおそらく失敗。あちこちでこのタイヤは酷評されている。
実家の倉庫に長期保管していて使う予定が無かったので、カフェラテックスを注入して使用したが、だめでした。
次回からは銘柄を変える予定(ラリーの在庫が今装着分しか無い)


今後の課題として。
タイヤの選択と接着方法を吟味する必要がある。ハブダイナモホイールがチューブラーリムなので、
今後も長時間の夜間走行を伴うブルベ(300km以上)の場合はチューブラーを使用する予定。

雨具をどうするか。
これからは徐々に暖かくなってくるので、少々濡れていても風を防ぐことが出来れば走っている間はそれほど寒くないことは確認できた。
ただし休憩中およびその後の走り始めにおいてはすごく寒い。
また途中から雨がやんだ場合には全身ずぶ濡れだと雨具を脱ぐことが出来ないので走りにくいと思われる。
このあたり、いい雨具を買うのか、着替えを持って走るのか、検討する必要あり。

次回はbrm414京都400km。
主催者さんが「200km、300kmはサービスコース、400kmから本気出す」とつぶやいておられたので、かなり心配。