カブ 電装系への取り組み

 前の記事で書いたヘッドライトを中心とした電装系への不満。
 実は以前に乗っていたカブでもヘッドライトの暗さは感じており対策を考えてはいたが、カブの小さなヘッドライトスペースに収まり且つ交流対応のHIDで安価なものというのが見つからないので諦めていた。
 90へ乗り換える際、本当は丸目ライトのカブがほしかったが、比較すると人気せいか角目のカブの方が安く変えたので、現在のメインバイクであるカブは角目の青いスーパーカブカスタム。
 人気とは裏腹に、スピードメータ部には燃料計が付いており、またセルスターターもついている上級グレード。しかもウインカーの消し忘れ警告音も。
 更にいい点としてヘッドライト裏のスペースが比較的大きく、上記の「スペース不足で」というのが解消。
 最近は交流式LEDヘッドライトユニットも探せば見つかり、さらに大変安価。取付けも終わり通勤路も明るい。

 基本的にはカプラーオンで点灯するが、取り付けには少し改造が必要で、冷却ユニットのファンがメーターケースと当ったため、ケース側をガッツリ切り取り、スペースを確保した。

 得意のamazonで手に入れた安いLEDテール球とT10のウェッジ球にダイオードを仕込み、またLEDウィンカーセットも購入してわが下部から白熱球がなくなった。なのでかなり省電力になったはず。
 実はレギュレーターがパンクし、2個LEDヘッドライトが犠牲になったので、今後問題が発生すれば、レギュレートレクチファイヤも確認することが必要。
 冬には交流のグリップヒーターを付ける予定。